埼玉、群馬、栃木、東京で
-
COLLECT
多品目・大量
一括回収 -
PRICE
最低限の
配車料金 -
PROPOSAL
有価物買取
積極提案
先着3社限定 !
定期回収お得キャンペーン
2025年10月31日までに初めて定期回収※1をご相談いただいたお客様3社限定で
初回コンテナ設置料金を
全額無料
15,000円相当
※お見積もり提出後、本キャンペーン適用の有効期限を1ヶ月とさせていただきます
※毎月先着3社限定
無料でお見積もり依頼・ご相談
お見積もりの費用はいただいておりません。
また、無理な勧誘や強引な営業も致しません。
お客様のメリットを第一にご提案させていただきます。
埼玉、群馬、栃木、東京の
産廃処理で
こんなお悩みありませんか?
産廃の処理費用が高く
なってきて厳しい…
廃棄物コンテナを
用意するお金が…
リサイクル率を上げたい
が、どうしたら...
電子マニフェストに対応した
いが業者の都合で難しい…
埼玉、群馬、栃木、東京の
工場の産廃処理なら
業界歴18年の
「工場の産廃回収.com」
埼玉、群馬、栃木、東京の産廃を処理・回収しております。
多品目から大量の廃棄物まで対応。工場のような特殊な
産廃で低コスト・リサイクル中心の処理を提案しています。
工場の産業廃棄物処理・回収のことはお任せください!
複雑な産廃処理も
工場産廃のプロだから
おトク・安心に任せられる
01
工場に合わせた効率回収
でエコ&お得に
長年積み重ねた処理の知識・経験でそれぞれの工場に合わせた回収が可能。
1度に大量の廃棄物から多品目の廃棄物まで。
お客様のご状況に合わせた回収方法をご提案いたします。
02
有価物の積極買取、
その他もリサイクルへ
一般的な産廃処理サービスとは異なり、リサイクル中心の処理方法を推進しています。
様々な品目の中から、有価物を積極買取し、その他はなるべくリサイクルへ。
分別方法から管理方法までしっかりとアドバイスいたします。
03
業界歴15年のプロに
安心して任せられる
当社は、工場の産廃処理で15年以上の実績を持つ他、国内1万社以下しか認証されていないエコアクション21を取得しています。
行政や各処分場と連携しながら適正処理を徹底しております。
04
電子マニフェストで
DX化。管理がラクに
当社では電子マニフェストを推進しております。
紙マニフェストでは5年間の保存・管理が必要となったり、郵送の手間がかかったりするところ、電子マニフェストはオンラインで簡潔。DX化、省力化が可能です。
※紙マニフェストにも対応はしております。
メディア掲載実績
処理ケース一例
\ 最大月130万円お得 & リサイクル率75%アップ!/
①化学品製造工場様
処理内容
■ 1ヶ月の排出品目と数量
-
汚泥
10,000kg
-
廃プラ(ビニール類)
60㎥
-
廃プラ(シート類)
2,000kg
-
金属
1,000kg
-
プラパレット
1,500kg
処理費用(月間)
有価物の買取で月25万円以上のコスト削減
増トントラック一括回収で配車コストを最大30万円の経費削減
当社 増トンウィング車*×8回、増トンパッカー車×4回* 増トンウィング車は4tウィング車(約2.3t)の2倍(約5t)積載可能です。
他社 4トンウィング車×8回、2トンパッカー車×10回
リサイクル率
適切な処理方法の知見がある為、リサイクル率も75%アップ※
\ 最大月70万円お得+リサイクル率25%アップに!/
②食品製造工場様
処理内容
■ 1ヶ月の排出品目と数量
-
動植物性残さ
3,000kg
-
廃油
500kg
-
廃プラ(ビニール類)
50㎥
-
廃プラ(シート類)
2,500kg
-
廃プラ(その他)
10㎥
-
ドラム缶(廃油)
1,000kg
処理費用(月間)
有価物の買取で月40万円以上のコスト削減
増トントラック一括回収で配車コストを最大20万円の経費削減
当社 増トンウィング車*×6回
* 増トンウィング車は4tウィング車(約2.3t)の2倍(約5t)積載可能です。他社 他社 4トンウィング車×5回、2トンパッカー車×8回
リサイクル率
適切な処理方法の知見がある為、リサイクル率も25%アップ※
※ケースは2022年の相場に基づく比較。
※実際の積載重量は容積によっても変動します。
※廃棄物の処分費、有価物の買取可否や買取金額は材質や排出時の性状、量によって総合的に判断されます。
今の処理、
見えていない“ムダ”や
“リスク”は大丈夫?
産廃処理は、ただ業者に引き渡せば完結するものではありません。
万一、不適切な処理や不法投棄が行われた場合、最終的な責任は“排出事業者”側にあります。
さらに、処分場の設備や受け入れ基準は都道府県・市区町村ごとに異なり、同じ廃棄物でも処理方法が変わることもあります。
また、マニフェストの発行や管理はもちろん、本来ならリサイクルできるはずの資源が、管理体制や分別方法が不適切なために焼却処理しか選べないケースも少なくありません。
こうした対応を専任担当ではなく、他業務と兼任して行っている工場も多く、担当者にとって大きな負担となっています。
効率化のために手間を省いたつもりが、知らないうちにリスクやムダを増やしてしまっていることも。
手間を増やさずに、リスクを減らし、確実な管理体制を整えることが、これからの産廃処理のスタンダードです。
\ 業界歴15年 /
「工場の産廃回収.com」
の
信頼と実績
産業廃棄物収集運搬業許可を15年間取得
廃棄物処理法では、産業廃棄物の収集運搬についてその品目ごとに
管轄する都道府県知事等の許可が必要としています。
当社は埼玉県、群馬県、栃木県、東京都の産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しており、
廃棄物の該当性判断や処分方法等も熟知しております。
環境省策定の「エコアクション21」認証取得済
当社は国内1万社以下しか認証されていないエコアクション21認証取得企業です。
環境省が求める高いレベルの環境基準をクリアした企業運営であると認証されています。
廃プラスチックや廃棄物の運搬時にも環境負荷低減に取り組んでおります。
古物商の許可取得済
当社は、古物商の許可を取得しています。
例えばパレットや在庫品などを買取する際は古物商※の許可が必要となります。
逆に、買取時に物品本来の性質、用途に変化を及ぼさないと使用できないものは通常必要ありません。
買取時にしっかりと確認させていただきます。
工場の産廃コストは
もっと下げられる!
工場以外で発生する産業廃棄物は、建設現場・オフィス・商業施設などが中心です。
紙・家具・食品残渣など多品目の混合物になりやすく、分別が難しく、性状も多様です。
一方で、工場から出る産廃は、金属くず・廃プラスチック・木くず・汚泥など、製造・加工工程に伴って発生する大量の廃棄物が中心です。成分や品質が一定しているため、比較的マテリアルリサイクルや再資源化に適しているのが大きな特徴です。
しかし実際には、分別が不十分だったり、一般的な処分方法を選んでいたり、非効率な運搬方式を続けていたりすることで、コストが高く、環境負荷も大きい処理になってしまっているケースも少なくありません。
このような
埼玉、群馬、栃木、東京の
工場様にオススメです
-
多品目が出ていて、産廃の回収コストが膨らんでしまう
-
品目毎に様々な業者と契約していて、管理が複雑
-
処分費をもっと圧縮したい
-
非効率な管理・回収方法を見直したい
-
産廃の処理でもSDGsやDXを推進したい
代表紹介
株式会社リステムネットワーク 代表
佐川 典広
廃棄物処理コンサルタント歴23年。産業廃棄物処理業界歴18年。
クライアントから廃棄物について様々な相談を受ける中で、
業界の非効率さに課題を感じ産業廃棄物処理の会社を起業。
廃プラスチックを自社で最終製品に作り変える、
リサイクル向上プロジェクトを推進中。
複数の産廃業者に分けて発注は
管理コスト増
一定の規模を持つ工場で稀に品目ごとに複数の産廃業者に分けて発注しているケースが見受けられます。
このような場合、確かに品目ごとの単価は下がります。
ただし、回収車両は必然的に増えるため配車コストが割高になったり、ボリュームディスカウントが効きにくく、総額をお伺いするとコスト的にマイナスの場合がほとんどです。
また、内部の管理コストも上がり、専任の担当者が必要となるケースや、兼任の場合には他の業務を極端に圧迫して担当者が疲弊しているケースも見られます。
工場への見積もり件数が多い当社だから見えてきた勿体無い状況です。
2025年、
産廃処理・管理コストの削減で、
経営力に大きな差が出ます
1. 産廃処理コストが高いと価格競争で不利に
近年、様々な製品が安い価格帯で海外から輸入されており、どの市場においても価格競争が激化しています。特に、産廃処理コストは製品の製造にかかるコストであるため、価格競争力の向上に直結することは間違いありません。
2. 2026年、排出権の取引制度に伴うCO2コストの増加
2026年からの排出権取引制度により、一部事業者様ではCO2排出量に応じたコスト負担が発生します。特に産廃処理時のCO2排出が多い企業は、負担増を避けるための対策が不可欠です。産廃処理では処理方法と運搬距離を考えることでCO2排出量を減らすことが可能です。
3. 分別・リサイクルは産廃コスト削減に繋がる
排出物を適切に分別し、それぞれに合ったリサイクル方法を選ぶことで産廃コストの削減と環境負荷の低減が可能です。様々なリサイクル方法がありますが、地域によって選択できるものが異なります。廃棄物の管理方法から適切なリサイクルまでを一貫して提案できる業者に相談が必要です。
シンプルでお得な料金表
排出場所や品目に合わせ、配車料金・処分費のトータルコストが最もお安くなる処分方法をご案内いたします。
また、リサイクル率向上等のお悩みも対応いたします。
回収料金(配車料金)の単価表
| コンテナの大きさ、 トラックの種類 |
回収単価 |
|---|---|
① 8m3(~7t)コンテナ回収スダンダードな工場、倉庫に ※増トンなので比重が重いものも配車回数を減らせてお得に
|
他社相場 : 17,998円〜/回 (税込19,798円〜/回) |
② 2m3コンテナ回収分別回収をしたい工場、倉庫に 2m3コンテナを4台まで一度に運ぶことが可能です
|
他社相場 : 17,998円〜/回 (税込19,798円〜/回) |
③ 200kg以内の手積み回収少量のゴミなど
|
他社相場 : 12,998円〜/回 (税込14,298円〜/回) |
④ 軟質プラ手積み回収コンテナスペースがない
|
他社相場 : 22,998円〜/回 (税込25,298円〜/回) |
⑤ ドラム缶回収液体や泥状物の回収が必要な工場など
|
他社相場 : 17,998円〜/回 (税込19,798円〜/回) |
⑥ パレット回収箱物や重量物など
|
他社相場 : 17,998円〜/回 (税込19,798円〜/回) |
⑦ その他その他特殊な現場も当社ネットワーク内で対応いたします |
|
※配車料金は国土交通省の令和6年3月告示標準運賃が基本の最低限の料金設定でご案内いたします。
※回収の頻度・回数によって変動します。お問い合わせください
※協力業者での対応については別途お見積もり
コンテナ
8m3(4~7t)コンテナ
縦1.91m x 横3.6m x 高さ0.9m
2m3コンテナ
縦1.2m x 横1.75m x 高さ1m| 当サービス | 一般的な処理業者 | |
|---|---|---|
|
業務やノウハウ |
工場・倉庫等が中心 |
建設系が中心 |
|
トラック |
増トントラック ウィング車、アームロール、パッカー車など |
2tアームロールやユニック車など |
|
得意分野 |
工場や倉庫などが得意分野。単一で大量の廃棄物や多品目の廃棄物を、低コストで処理。 |
様々な建設現場にて幅広く対応。敷地が狭い現場からコンテナ等の置けない現場までの柔軟さが強み。 |
産業廃棄物の処分単価表
排出場所や品目に合わせ、配車料金・処分費のトータルコストが最もお安くなる処分方法をご案内いたします。 また、リサイクル率向上等のお悩みも対応いたします。
| 品目 | 処分単価 |
|---|---|
廃プラスチック類A団子状、ペレット状、成形不良品、廃フレコン、プラドラム、洋服等
|
40円〜/kg (税込44円〜) |
廃プラスチック類Bビニール類、包装資材、その他軟質系プラ等
|
4,000円〜/m3 (税込4,400円〜) |
廃プラスチック類Cウレタン、発泡系、その他硬質系プラ等
|
6,000円〜/m3 (税込6,600円〜) |
木くず木パレ、木枠、木製家具
|
25円〜/kg (税込28円〜) |
ガラス陶磁器瓶、ガラス容器、ガラス窓等
|
80円〜/kg (税込88円〜) |
汚泥浄化槽の沈でん汚泥や石鹸かす等の無機汚泥、
|
100円〜/kg (税込110円〜) |
廃油
工場で使用された潤滑油、切削油や加工油、廃棄された植物油
|
200円〜/kg (税込220円〜) |
廃油(特別管理)
特別管理の引火性廃油 |
物性により見積 |
廃酸・廃アルカリ
廃酸、廃アルカリで特別管理産業廃棄物に該当しないもの
|
物性により見積 |
廃酸・廃アルカリ(特別管理)
廃酸、廃アルカリで特別管理産業廃棄物に該当するもの |
物性により見積 |
動植物性残さ
食品・医薬品加工工程で発生する残渣(野菜くず等)や畜産廃棄物など
|
物性により見積 |
燃え殻
焼却炉やボイラーなどで可燃物を燃やした後に出る焼却残さ。 |
物性により見積 |
繊維くず
"建設業"や"衣服その他繊維製品製造業以外の繊維工場"から発生する天然の繊維くず。 |
物性により見積 |
ゴムくず
裁断くずなど天然ゴムの端材や使用済み製品。 |
物性により見積 |
鉱さい
製鉄スラグ、溶解スラグ、アルミ溶融残さなど金属製錬・製造時に出るスラグや残さ。 |
物性により見積 |
がれき類建物等の解体で出るコンクリート・アスファルトくずなど。 |
物性により見積 |
ばいじんばい煙発生施設や産業廃棄物焼却施設で発生する粉じんなど。 |
物性により見積 |
石膏ボード(リサイクル可)
新築の際に発生する石膏ボードの切れ端など。
|
15,000円/立米 (税込16,500円) |
石膏ボード(リサイクル不可)
解体時の廃石膏ボードや雨濡れしたものなど。
|
23,000円/立米 (税込25,300円) |
太陽光パネルA
ガラスが割れていないもの |
5,000円〜/枚 (税込5,500円〜) |
太陽光パネルB
ガラスが割れているもの |
8,000円〜/枚 (税込8,800円〜) |
混合廃棄物(可燃)
紙、ビニール・梱包材等の廃プラ、木くず等 |
65円〜/kg (税込72円〜) |
混合廃棄物(不燃)
廃プラ・金属くず・ガラス陶磁器くず等からなる混合物、 |
90円〜/kg (税込99円〜) |
その他上記品目にないものもできる限り対応させていただきます。 |
|
※協力業者での対応については別途お見積もり
有価物の買取
※別途、回収料金が発生します。
| 品目 | 買取単価 |
|---|---|
ダンボールリサイクル可能なものに限る
|
買取 0円〜/個 |
ドラム缶(金属製)リサイクル可能なものに限る
|
買取 0円〜/個 |
その他金属くずリサイクル可能なものに限る
|
買取 0円〜/kg |
パレット(樹脂製)リサイクル可能なものに限る
|
買取 〜15円/kg |
廃プラスチック工場から排出されたものに限る |
買取 0円〜/kg |
※協力業者での対応については別途お見積もり
その他
| 品目 | 単価 |
|---|---|
コンテナ設置8m3(4~7t)・2m3コンテナ。 |
15,000円〜/回 (税込16,500円〜) |
コンテナレンタル8m3(4~7t)・2m3コンテナ。 |
0円〜 |
機能破壊製品や資材、または企業やブランドのロゴ入りノベルティグッズ(衣類やプラスチック容器など)を、回収時にパッカー車で巻き込み処理することで、市場への流出を防止します。 |
0円〜 |
待機料金お客様のご都合で待機が必要な場合の料金です。 |
2,000円/時 (税込2,200円) |
当社スタッフの積込料金当社スタッフによる手積み作業が必要な場合のみ発生します。 |
15,000円〜/人 (税込16,500円〜) |
※協力業者での対応については別途お見積もり
ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください
先着3社限定 !
定期回収お得キャンペーン
2025年10月31日までに初めて定期回収※1をご相談いただいたお客様3社限定で
初回コンテナ設置料金を
全額無料
15,000円相当
※お見積もり提出後、本キャンペーン適用の有効期限を1ヶ月とさせていただきます
※毎月先着3社限定
無料でお見積もり依頼・ご相談
お見積もりの費用はいただいておりません。
また、無理な勧誘や強引な営業も致しません。
お客様のメリットを第一にご提案させていただきます。
産廃回収までの 3 STEP
STEP 1無料お見積もりのご相談
LINE・お電話・WEBフォーム・FAXからご相談ください。
排出状況確認のためお写真をいただいております。LINEがおすすめです。
また、排出状況によって現地で立ち会いをお願いすることもございます。ご協力のほどお願いいたします。
STEP 2お見積の提出&ご契約
・産業廃棄物の処分料金、有価物の買取料金、トラックの配車料金を最短で即日お見積もりいたします。
・お見積もり後は弊社・処分場とそれぞれご契約書を交わしていただきます。
※排出品目によってはお時間をいただくこともございます。ご了承ください。
STEP 3最短即日に回収
・ご契約から最短で即日、弊社トラックにてスタッフが現場に伺います。
・マニフェストをスタッフにお渡しいただき、回収となります。
※当社の予約状況次第で回収までお時間をいただくこともございます。ご了承ください。
埼玉、群馬、栃木、東京で
サービス対象のエリア
埼玉県
上尾市|朝霞市|伊奈町|入間市|桶川市|
小川町|越生町|春日部市|加須市|神川町|
上里町|川口市|
川越市|川島町|北本市|
行田市|久喜市|熊谷市|鴻巣市|越谷市|
さいたま市(岩槻区・浦和区・大宮区・
北区・
桜区・中央区・西区・緑区・南区・見沼区)|
坂戸市|幸手市|狭山市|志木市|白岡市|
杉戸町|
草加市|鶴ヶ島市|ときがわ町|
所沢市|戸田市|長瀞町|滑川町|新座市|
蓮田市|鳩山町|羽生市|
飯能市|東秩父村|
東松山市|日高市|深谷市|富士見市|
ふじみ野市|本庄市|松伏町|三郷市|美里町|
皆野町|宮代町|三芳町|毛呂山町|八潮市|
吉川市|吉見町|寄居町|嵐山町|和光市|蕨市
群馬県
伊勢崎市|板倉町|邑楽町|大泉町|太田市|
桐生市|館林市|玉村町|千代田町|前橋市|
みどり市|明和町
栃木県
足利市|宇都宮市|小山市|上三川町|鹿沼市|
佐野市|下野市|栃木市|壬生町|真岡市
東京都
昭島市|あきる野市|足立区|荒川区|板橋区|
稲城市|江戸川区|青梅市|奥多摩町|葛飾区|
北区|
清瀬市|国立市|江東区|小金井市|
国分寺市|小平市|狛江市|品川区|渋谷区|
新宿区|杉並区|墨田区|
世田谷区|台東区|
立川市|多摩市|中央区|調布市|千代田区|
豊島区|中野区|西東京市|練馬区|
八王子市|
羽村市|東久留米市|東村山市|東大和市|
日野市|日の出町|府中市|福生市|文京区|
町田市|瑞穂町|三鷹市|港区|武蔵野市|
武蔵村山市|目黒区
違法業者には注意!
委託した廃棄物が
不法投棄された場合、
現状回復に数億円負担のリスクも
委託先の処理業者が不法投棄など違法な処理をすることで、排出事業者様にも行政から措置命令が下されることがあります。その際、現状回復の費用として数億円がかかることも。。
実際に年間で130件以上※が摘発されています。処理業者へ格安で処理を任せきりにして、処理業者が不法投棄をしてしまう。たとえ処理業者が勝手にやったことだとしても、法では排出事業者様の責任が一番重いとされています。ニュースなどでも長年、取り上げられている根深い問題です。
※令和2年度、環境省調べ
産廃処理全体の
適正化・リサイクル率向上
に関する無償コンサルティング
産廃処理全体の適正化の確認
貴社の廃棄物がどう処理されるべきなのかの確認をいたします。
具体的に現状の処理や費用をお伺いし、アドバイスいたします。
※お見積もりの際にサポートいたします。サポート後、ご契約されなくても問題ございません。
リサイクル率向上の支援
現状の廃棄方法を確認させていただき、買取できない有価物についてもリサイクル率を向上させるための方法をご提案いたします。
※お見積もりの際にサポートいたします。サポート後、ご契約されなくても問題ございません。
廃棄物管理方法の見直し
貴社内での廃棄物の管理方法についてアドバイスいたします。
なるべく省スペースで適切に分別していただくことで、処理費用の削減や、環境に配慮した処理が可能です。
※定期回収をご依頼のお客様のみ
ご依頼前の注意点
・当サービスは、工場(倉庫含む)に特化したサービスです。
・回収形態や現場の状況によってはフォークリフトをお借りすることがあります。
・当社でお客様へのメリットを提供できない場合、お断りさせていただくことがあります。
・暴力団員等の反社会的勢力に該当流する方。または関与している方とはお取引できません。
・関連法令に違反している処分品について、買取・破棄は受付ておりません。
埼玉、群馬、栃木、東京
の産廃回収で
よくある質問
-
Q
なぜ低コストで対応が可能なのですか?
A当社が低コストで対応可能な理由は3つございます。
①当社ではなるべく少人数で効率よく会社運営できる仕組みを整備しております。その結果、2024年は埼玉DXファーストステップ企業に選出されました。
②業界歴15年以上で蓄積したリサイクルネットワークと知見があります。有価物買取やリサイクル処理はその他の産廃処理よりもコストが低くなる場合が多いです。
③意外に思われることが多いですが、ホームページの開発・運用も自社で行なっており、お客様の回収料金に還元しております。 -
Q
お見積もりに費用はかかりますか?
Aお見積もりは無料です。(出張のお見積もりも無料)
-
Q
マニフェストは発行しますか?
Aはい。産業廃棄物の処理(処分・回収)については法律に則り必ずご案内いたします。
-
Q
サービス対象のエリアはどこですか?
A埼玉県、群馬県、栃木県、東京都となっております。(一部対象外地域あり。)
-
Q
廃棄物の持ち込みはできますか?
Aいいえ。
当サービスでは回収を前提としております。
産業廃棄物の持ち込みをご希望の方は、GoogleやYahooなどの検索エンジンで「産業廃棄物 持ち込み」と検索してください。 -
Q
まずは一部の廃棄物からお願いすることは可能ですか?
Aはい、可能です。
ただし、単品目よりも全体の処分方法を見直すことでより産廃コストを削減できる場合が多いです。
一部の廃棄物からご委託される場合でも、最初に全体のお見積もりをさせていただくことをお勧めいたします。 -
Q
処分場の見学は可能ですか?
Aはい、可能*です。
お見積もり後、内容にご納得いただけましたら委託先の処分場へご案内可能となります。
*定期回収のをご依頼のお客様のみ -
Q
リサイクル率だけでなく、CO2排出量の削減も相談できますか?
Aはい、ご相談可能です。
運搬距離と処分方法でCO2排出量が決まります。
より少ないCO2排出量で処理が可能な方法をご提案いたします。 -
Q
産業廃棄物収集運搬業の許可は取得していますか?
Aはい。
当社は埼玉・東京・群馬・栃木にて産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しています。
許可品目については下記になります。
【埼玉・東京・栃木】燃え殻・汚泥・廃油・廃酸・廃アルカリ・廃プラ・紙くず・木くず・繊維くず・ 動植物性残さ・ゴムくず・金属くず・ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く。)・ 陶磁器くず・鉱さい・がれき類・ばいじん
【群馬】汚泥・廃油・廃プラ・紙くず・木くず・ 動植物性残さ・金属くず・ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く。)・ 陶磁器くず
許可品目にないものでも、当社の産廃処理業者ネットワーク内で対応いたします。 ※協力会社での対応については別途お見積。 -
Q
特別管理産業廃棄物も回収できますか?
Aはい。
当社は埼玉・東京にて特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しています。
許可品目については下記になります。
【埼玉・東京】廃油(揮発油類、灯油類、軽油類)、廃酸(pH2.0以下のもの)、廃アルカリ(pH12.5以上のもの)
許可品目にないものでも、当社の産廃処理業者ネットワーク内で対応いたします。
※協力会社での対応については別途お見積。 -
Q
契約した場合、支払いタイミングはいつですか?
Aお支払いのタイミングは一部例外を除き、当月末締め/翌月末にお支払いとなります。(後払い)
先着3社限定 !
定期回収お得キャンペーン
2025年10月31日までに初めて定期回収※1をご相談いただいたお客様3社限定で
初回コンテナ設置料金を
全額無料
15,000円相当
※お見積もり提出後、本キャンペーン適用の有効期限を1ヶ月とさせていただきます
※毎月先着3社限定
無料でお見積もり依頼・ご相談
お見積もりの費用はいただいておりません。
また、無理な勧誘や強引な営業も致しません。
お客様のメリットを第一にご提案させていただきます。
埼玉、群馬、栃木、東京について
埼玉・群馬・栃木・東京の産業廃棄物には、それぞれ地域特性が反映されています。首都圏に隣接する埼玉県は物流・製造拠点が多く、プラスチックや金属、建設系廃棄物の排出が多いのが特徴です。群馬県は自動車関連産業や食品工場が集積しており、金属くずや廃プラスチックに加え、有機系廃棄物の割合が比較的高くなります。栃木県は農業・観光と製造業の両面を持ち、農業残渣や汚泥といった有機系に加え、建設工事からのコンクリートがらや木くずが多く発生します。一方、東京都は圧倒的に建設系廃棄物が中心で、解体工事や都市再開発に伴うコンクリートやアスファルトが主体です。またオフィス・商業施設由来の紙くずや廃プラスチックも多く、他県と比べて事業系一般廃棄物と隣接する性質を持つのが特徴といえます。